笑諒庵NEWS & BLOG

 

 

 

 

 

 

 

今年の初釜はなんと、

 

真打ちの柳家一九師匠の古典落語を堪能し、

美容と健康に良い濃茶と薄茶を服し、

コラーゲンたっぷりの水炊きを食し、

福引も笑諒庵からの物と一九師匠が提供して下さった物とで、

当たりクジが増え、ダブルで当たりを取る参加者まで出て

 

初釜の特徴と言える嶋台の濃茶客作法や縁高の菓子器の扱いを繰り返し繰り返し、お稽古して、

初釜当日まで逃げずに頑張ってくれたお弟子さん達、

その努力が報われたかのような初釜になりました。

 

連休の真ん中の日で、今年の参加者は少なかったのは残念なのですが、

参加されたお弟子さん達は、ゲストで参加して下さったお客様の初体験の不安を払拭するかのように、

客作法のお手伝いをして下さって、初釜参加でグッと成長されたように感じました

 

それにしても、流石に真打ちの落語家、一九さん

 

 

 

 

 

 

 

 

遊び上手というか、

和カルタを使っての和ビンゴ

 

面白い

今度使わせて頂きます

 

 

初釜が終われば、

もう、笑諒庵未来茶会の準備と特訓稽古が始まります

 

さあ、頑張りましょう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。