Design Atrium Tokyo 2015 未来茶会が開催されました。
茶の湯を生活文化に取り入れて未来に繋ぐ・・・
を、テーマに
家にお客様を招いた時の設えとそのおもてなしの茶の湯ワークショップを開催しました。
親子で体験して下さる方もいて、お母様と一緒にまだ小学校に就学していない
小さな子供さん達が茶の湯を楽しんでいる様子に、
「未来茶会」の明るい希望が見えました。
ラッパー風の若き男子は、自称弟子。住まいが遠い等の事情で、
この帯、ワンオフです。主人の作品「なまずの見返り美人」
無事、ワークショップ終了致しました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この時は、初めてあの会場に行きましたが、建物自体ほんとにスケールの大きな間の取り方がしてあって、そして洗礼された近未来のイメージがそこに。
何て言うか、ぎゅうぎゅうに物が詰め込んであるような感覚は、そこには皆無で、とてもスマートでさわやかな大人の空間にマーケットが!
そこに先生を発見!
致したのでしてた!
あの会場、あの空気に触れられる、貴重な瞬間全てにごっつぁんでした!
山根
Hello! Cool post, amazing!!!